お葬式の服装で学生が夏に注意したいマナーや暑さ対策は!?

お葬式 服装,お葬式 服装 学生,お葬式 服装 学生 夏,お葬式 服装 学生 夏 マナー,お葬式 服装 学生 夏 暑さ対策 お葬式のマナー

お葬式には、学生であっても遺族や親族であれば参加するのが一般的です。

でも夏のお葬式となると暑さが気になりますよね?

それでなくてもここ数年は全国的に猛暑が続き、熱中症にかかる子どもが増えています。

ただしお葬式はフォーマルな場になりますので、いくら学生とはいえきちんとした服装で参加する必要があります。

そこで今回は学生の夏の装いの基本について分かりやすく解説!

親戚から「これってマナー違反じゃない?」と愚痴を言われることがないように事前に知っておきたいポイントや注意点を葬儀社スタッフがわかりやすく解説します。

スポンサーリンク

お葬式の服装として学生のマナーとは!?

学生といっても、年齢層としてはかなり幅がありますよね?

例えば小学生も「学生」になりますし、大学生や専門学校生も「学生」になります。

もちろん年齢はどうであっても学生のお葬式用の服装には決まりがあります。

ただし学生の場合は「制服がある場合」と「制服がない場合」で違います。

 

・制服がある場合の学生の服装の基本

学校指定の制服がある場合は、「制服=礼服」とします。

結婚式の場合はさすがに同じ礼服でも「制服で参加」はおかしいですよね?

これは同じフォーマルなシーンであっても「華やかなお祝いの席」という意味もがあります。

ですから学生であってもその場にあったオシャレをする必要が学あります。

 

でもお葬式ではオシャレをする必要はありません。それどころか「おしゃれをしてはいけない」のです。

周りの大人たちは全員喪服を着てお葬式に着ていますし、デザインだってみな同じに見えるくらいシンプルです。

このようなお葬式の場では、学校の制服は「正装」として扱われます。

ですから学生服があるのであれば、迷わず制服を着せるようにします。

 

・制服がない場合の学生の服装の基本【小学生編】

制服がない学校も最近は増えていますよね?

高校生であっても「学校指定の服はない」というケースもあります。

また大学や専門学校では、基本的に制服はありません。

このように制服がない学生の服装は、年齢によって違いがあります。

 

小学校の場合、学校指定の制服がないことも多いです。

でも制服がない場合でも「式服」と呼ばれるものがありますよね?

式服は基本的に保護者が準備するので、準備する時も近所のショッピングモールなどで買うのが一般的です。

 

ちなみに市販されている小学生用の式服は、男女によってスタイルが変わります。

まず小学生の男の子の場合、上は白いシャツです。

下は黒の半ズボンを履きます。

靴下は白に指定されていて、靴は自由です。

 

次に小学生の女の子の場合です。

上は白いシャツまたはシンプルなデザインのブラウスです。

下は黒のスカートです。

靴下は装飾のない白に指定されていて、靴は自由です。

 

冬の場合はこれに黒や紺のカーデガンや毛糸のベストなどを合わせてきますが、ジャケットの着用までは指定されません。

これをもとに考えれば、小学生の場合は夏でもわかりやすいですよね?

上は白い半そでのシャツまたはブラウスで、下は半ズボンまたはスカートにします。

靴下も装飾のないシンプルな白の靴下を選べばよいです。

 

ただ靴に関しては出来るだけ白の運動靴を選ぶようにします。

ない場合は黒や目立たない靴であれば代用できます。

ただしわざわざ革靴を準備する必要はありません。

新品の革靴は靴擦れの原因になりますし、長時間に及ぶお葬式においては子どもの体に負担がかかります。

 

・制服がない場合の学生の服装の基本【中・高校生編】

制服がない中学生・高校生は、小学校の式服のイメージと基本的には同じです。

ただし半袖を着る場合は、袖が比較的長めの半袖(肱の近くまでは隠れる程度)を選ぶのがポイントです。

男子学生の場合は、黒のスラックスを選びます。

黒がない場合は濃紺またはグレーでもOKです。

上に着るシャツはシンプルな白いシャツが望ましいです。

ただし白以外でも黒・紺・グレーでもOKです。

 

よく現場でみかけるのが「下着代わりのインナーにプリントTシャツを着ているケース」です。

これは白いシャツの場合は柄が透けて見えますので、十分に注意してください。

靴下は学生らしさが感じられるものであれば白にこだわらなくても問題ありません。

ただし明るい色や柄が付いているものはNGです。

 

女子学生の場合は、黒または濃紺のスカートにします。

スカートの丈は膝が隠れる程度の長さにします。

これは肌の露出を抑えなければならないからです。

 

靴下は学生らしさが感じられれば白以外でも問題ありません。

ただし装飾が付いているものやオシャレとみなされるような靴下はNGです。

もちろんストッキングもNGです。

あくまでも学生らしい服装である必要があるので、靴下を履きましょう。

 

靴は白い運動靴が望ましいですが、黒や紺などもマナー違反になりません。

あくまでも学生らしい服装だと見られれば問題ありませので、革靴にこだわらなくても問題ありません。

 

・制服がない場合の学生の服装の基本【大学生・専門学校生編】

高校を卒業後は、略喪服を身に着けます。

略喪服は喪服のランクの中では最も下のランクに位置するもので、リクルートスーツやビジネススーツがこれに含まれます。

ただし色は黒となります。

 

男子学生の場合はワイシャツに黒のネクタイを合わせます。

靴下は黒色で、靴は光沢のない黒の革靴にします。

外側に金具が付いているものはNGですので、親御さんの方から注意してあげてください。

 

女子学生の場合は白いシャツでも構いませんが、出来れば黒のスーツインナーをつけた方がフォーマル感は出ます。

パンツスーツでも構いませんが、出来ればスカートの方が印象は良いです。

靴はヒールを選びます。

略喪服なのでかかとの高さが7cm以上あるハイヒールでも許容範囲ではありますが、大学生や専門学校生の場合はお葬式の手伝い係を御願されることがよくあります。

この場合は長時間立ちっぱなしになるので、あまり足に負担のない程度のヒールを選ぶようにしましょう。

 

ちなみにヒールを履くわけですから、スカートであってもパンツスーツであってもストッキングをつけます。

ストッキングは肌色でも問題はありませんが、フォーマルな服装を意識したいのであれば黒いストッキングを履きましょう。

ワンピースでも問題ありませんが、必ず袖があるものを選んでください。

ノースリーブのワンピースの場合、ジャケットを脱いだ時に肌の露出が高くなるのでNGです。

スポンサーリンク

お葬式の服装で学生が夏に注意したいのはシャツ選び

・光沢があるサテン系のシャツはNG

光沢があるものはお葬式ではマナー違反です。

サテン系のシャツは光沢が強いので、白い無地のシャツであってもNGです。

 

・袖が短いシャツはNG

学生であってもやはりフォーマルな装いである必要があります。

あまり袖の短いシャツは、学生であってもお葬式の服装としてはふさわしくありません。

 

・フリルやリボンは極力避ける

年齢が低い女子の場合、白いブラウスを選ぶとどうしてもフリルやリボンなどの装飾が付いている場合があります。

取り外しが出来るのであれば問題ありませんが、あまり華美なものは望ましくありません。

 

・長袖であってもシースルーのブラウスはNG

肌の露出を抑えるということからいえば長袖のシャツは無難です。

でも夏のお葬式で長袖を着るとどうしても暑さがきつくなります。

だからと言ってシースルーのブラウスをつけるのはマナー違反です。

 

・襟が大きく開いたデザインはNG

襟元が大きく開いているシャツは、肌の露出を避けるということから考えてみてもNGです。

式場内では暑くても一番上までボタンをつける必要があります。

また出来ることならば開襟シャツではなく、きちんとボタンで首元が閉まるものを選んでください。

お葬式の服装で学生が夏に気を付けたい暑さ対策

・髪はスッキリとまとめる

女の子の場合、髪が長い場合は結ぶのが基本です。

ただ髪を一つ結びできない程度の長さの場合も、暑さ対策としてスッキリと見えるようにヘアピンなどを使って髪をきちんとまとめてあげましょう。

 

・着替え用のシャツを2~3枚準備する

オシャレが気になる年齢になると、汗のにおいがどうしても気になります。

ある程度の年齢になると自分で着替え用のシャツを準備していることもありますが、お葬式では準備の段階から慌ただしのでうっかり忘れてしまうこともあります。

ですから親御さんの方からひと言声をかけてあげるようにしてください。

 

また小学生のお子さんの場合は、普段着をもっていくことがおすすめです。

小学生の低学年だと「お葬式に行く」という意味がまだよく理解できない年齢です。

そのため「お葬式だから」といくら説明しても、普段気慣れないシャツを着ることを嫌がる子どもも多いです。

この場合はお葬式が終わったらすぐに着替えられるように普段着をもっていくのがおすすめです。

ただしこの場合もできるだけ目立たない地味な普段着を選ぶようにしてくださいね。

まとめ

学生の夏の装いの基本は、冬のお葬式と同じです。

制服がある場合は制服を着るのが基本ですし、ない場合は年齢に応じた学生らしい服装をすることが基本になります。

 

高校卒業をした学生の場合は、略喪服として黒いスーツをつけるのが基本です。

喪服の準備があるのであれば喪服を着た方が良いですが、ない場合もスーツは就職活動などでも使いますので無駄にはなりません。

あくまでもお葬式はフォーマルな場所なので、夏であってもきちんとした服装を心がけることが大事なポイントですよ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました