お葬式の服装で女性がリクルートスーツで出席しても大丈夫!?

お葬式 服装 女性,お葬式 服装 女性 リクルートスーツ,お葬式 服装 女性 マナー お葬式のマナー

そもそも喪服は「お葬式」以外に身に着けることがありません。

そのため若い人ほど喪服を持っていない人の方が多いです。

でも若い人でもお葬式に参加しなければいけないこともあります。

親族のお葬式の場合は参加するのが基本ですし、仕事やご近所とのお付き合いの関係で参加することもあります。

このような場合、喪服の代わりとしてリクルートスーツを着てもマナー違反にはならないのでしょうか?

今回は、お葬式の服装で女性がリクルートスーツを着て出席することについてのマナーを徹底的に解説!

リクルートスーツを着る場合のポイントや注意点についてもわかりやすく説明していきます。

スポンサーリンク

お葬式の服装で女性がリクルートスーツを着るのがNGな場合は!?

お葬式の女性の服装には、「正喪服」「準喪服」「略喪服」の3種類があります。

実はこれにはきちんとしたランク付けがされていて、最もランクが高いのは「正喪服」となります。

逆の最もランクが低いのが「略喪服」です。

 

正喪服は確かに最もランクの高い礼服なのですが、身に着けても良いとされる範囲は「喪主」「遺族」「三親等以内の親族」と限られています。

そのため一般弔問客としてお葬式に参列する場合に正喪服を身に着けるとマナー違反となります。

一般弔問客としてお葬式に参加する場合には、正喪服の次のランクに当たる「準喪服」を身に着けるのがマナーです。

ただし準喪服の範囲に今回テーマとなっている「リクルートスーツ」は含まれません。

 

リクルートスーツは最もランクが低い「略喪服」に含まれます。

これはブラックのリクルートスーツを身に着けても同じです。

お葬式の服装は、「亡くなった人に対する弔意」だけでなく「喪に服する」という意味もあります。

そのことを考えてみると、一般の弔問客がきちんとした喪服を着用しているのに遺族・親族であるあなたが略喪服であるリクルートスーツ姿であればやはり印象はよくないのは当然ですよね?

ですから基本的に遺族・親族としてお葬式に参加するのであれば「リクルートスーツはNG」となるのです。

 

・遺族や親族でもリクルートスーツでOKとなる場合もある

女性の遺族・親族がリクルートスーツを着てもOKな場合があります。

たとえば「通夜のみ参加する場合」などがこれに当たります。

通夜のみ参加するといっても、宗教儀式が行われる「通夜式」に参加する場合はNGです。

宗教儀式としての通夜式はフォーマルな場になります。

ですから一般の弔問客であっても準喪服を着て参加します。

 

ただし仕事などの理由でどうしても通夜式に参加できない場合もありますよね?

このように時間の都合がつかない場合でも、遺族・親族であれば出来る限りその場に足を運ぶことがマナーとなります。

この場合は「取り急ぎ駆けつけました」という言い訳が出来ます。

ですからリクルートスーツであっても、きちんとポイントさえ押さえておけばマナー違反にはなりません。

 

・訃報を聞いてとりあえず対面だけする場合はリクルートスーツでもOK

訃報連絡を受けとりあえず故人との対面だけでもしておきたいという場合は、基本的に喪服をつける必要はありません。

「平服でも問題ない」というのが一般的な考え方ですので、リクルートスーツであっても構いません。

またリクルートスーツの色もブラック以外でも問題ありません。

グレー系の無地のリクルートスーツであればOKです。

さらにパンツスタイルのリクルートスーツでも問題ありません。

スポンサーリンク

お葬式の服装で女性がリクルートスーツを着る際の注意点は?

事情があってどうしてもリクルートスーツでお葬式に参列するときには、次の注意点をきちんと押さえるようにしましょう。

 

・リクルートスーツにシャツはNG

リクルートスーツに合わせるインナーの定番はシャツですが、女性の場合はこのセオリー通りにしてしまうと「なんて常識のない人!」と周りから思われてしまいます。

リクルートスーツにシャツを合わせてきている女性は、式場の中では「葬儀スタッフのみ」です。

つまりこのスタイルであなたが式場を訪れれば、周りからは「葬儀社の人」としか認識されません。

 

なにしろ現場で葬儀施工に立ち会う時の私自身の服装が、まさにこれなのです。

もちろん名札を付けますのでそれで「葬儀スタッフ」と「弔問客」の区別をつけることもできますが、パッと見た時の印象は同じです。

せっかくいろいろなことを気にしながらお葬式に来ているのに、見た目が「葬儀屋さん」ではあなた自身があまりにも悲しくなりませんか?

ですから参列者として葬儀会場に行くのであれば、リクルートスーツにシャツを合わせるのは絶対に避けてくださいね。

 

・色の濃いリクルートスーツを選ぶ

お葬式では、ブラックのリクルートスーツであればなんでも良いというわけではありません。

ブラックが濃いほど上質であると考えるお葬式では、リクルートスーツの色の濃さもポイントになります。

同じブラックでもグレーに近いブラックの場合は、どんな事情があるにしても葬儀会場ではNGです。

そのかわりパンツスタイルのリクルートスーツでも、ブラックの濃いタイプであれば式場内でもそれほど目立ちません。

 

・デザインが個性的なリクルートスーツはNG

シンプルなブラックのリクルートスーツを日常遣いするのであれば、やはりデザインがオシャレなものを選びますよね?

でもこのようなリクルートスーツは、他のいろいろな条件がすべてクリアしていたとしてもNGです。

またボタンが金属製のものもNGです。

お葬式では「光るもの」はNGですので、このようなボタンが付いている場合は、デザインがシンプルであっても身に着けることは出来ません。

リクルートスーツでも上品に見せるポイントがある

・バッグはお葬式用のバッグに切り替える

リクルートスーツでお葬式会場にやってくる人の中には、ビジネスバッグ(出勤用のカバン)でやってくる人がいます。

これはカバンの色が何色であったとしてもNGです。

 

基本的にはリクルートスーツであっても、女性のバッグは光沢のないブラックの小型バッグ(中型でもOK)です。

またお葬式用のバッグは布製品が定番です。

一応革製品もOKではありますが、光沢がない物を選びます。

ただし爬虫類の皮を使ったバッグはマナー違反です。

 

もしも喪服用のバッグが準備できないままお葬式会場に行ってしまった場合でも、対処法はあります。

このようなバッグを式場(お葬式が行われるホールまたは寺の本堂など)に持ち込むことがNGなので、事前にバッグを預けてから式場に入れば問題ありません。

 

預ける場所として最も安全なのは、ホールの事務所です。

最近のお葬式は葬儀専門のホールで行われることが多いので、ホールの入口にはホール事務所があります。

ここでカバンを預ければ、貴重品が含まれていても安心です。

 

ホールではなく寺や事務所が式場の場合は、受付(記帳所)で荷物を預ける方法もあります。

この場合はあらかじめ袱紗に包んだ香典を取り出しておきます。

そして受付に荷物を預けた後に、記帳をし香典を手渡します。

 

・インナーの襟もとが広く開いている場合はスカーフで対応

リクルートスーツのインナーにシャツを合わせるのはNGですが、インナーによっては襟もとが広く開いているデザインのものもありますよね?

実はこの場合は「肌の露出が多い」と判断されるので、マナー違反になってしまいます。

 

このような場合は、首元にスカーフをまくことで肌の露出を抑えることが出来ます。

もちろん色は黒が最も無難ですが、黒いスカーフがない場合は無地のグレー系でも大丈夫です。

結び方は出来るだけシンプルなものにしましょう。

華やかに演出する必要はありませんし、あくまでも「肌の露出を抑えること」が目的でつける物です。

ですからシンプルに首周りが隠れるように巻くのがポイントです。

まとめ

お葬式の服装は、遺族・親族の場合は「一般弔問客に対するマナー」という視点から見てもリクルートスーツは基本的にNGです。

ただお葬式の服装に関する考え方も、時代と共に少しずつ緩やかになってきています。

 

どうしても判断に困った時は、自己判断せずに家族や親族などに相談してみることが大事です。

この時に「仕事が理由でどうしてもリクルートスーツでなければ式に間に合わない」などの明確な理由があるのなら、そのこともきちんと伝えておくことが大事です。

この一言があるのとないのでは、お葬式場に行ってからの周りの反応が大きく変わります。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました