お葬式の女性用の靴の基本はヒールです。
でもヒールといってもいろいろなデザインがあります。
また「黒いヒールであればよい」というわけでもありません。
でも「黒いヒールを何種類も持っている」という人はあまりいません。
しかも結婚式などのようにあらかじめ日程が分かっているのであれば準備をすることもできますが、お葬式では「予定が決まっている」ということはあり得ません。
ではこのような場合に「金具がついているヒール」は大丈夫なのでしょうか?
またこれからお葬式用の靴を買う場合は、どんなところに注意をして靴選びをすればよいのでしょうか?
お葬式の服装では靴も含めて「金具」はNG
お葬式の服装には、喪服だけでなく小物に至るまで細かくルールがあります。
もちろん大前提として「黒い色のものを選ぶ」は外せません。
そのため女性用のブラックフォーマルウェアといえば黒い喪服となるわけです。
では靴の場合はどうでしょうか?
女性用の靴は「ヒール」または「パンプス」となります。
最も格式の高い正喪服の場合は、かかとに高さがないパンプスを合わせるのが基本ですが、一般的な場合はローヒールまたはミドルヒール(中ヒール)を合わせます。
色はかかとの高さと関係なく「黒い色」を選びます。
光沢がないこともお葬式の小物選びのルールになるので、靴の場合はどんなシーンでも光ることがない布製を選ぶのがベストです。
ただし布製のヒールを探すのはなかなか難しいですし、フォーマル用の布製のヒールまたはパンプスはそれなりにお値段も高いです。
ですから一般的には革製品(合皮も含む)のヒールを選びます。
問題は革製品特有の光沢感です。
革の靴といえばワックスをかけた後のようにピカピカになっている方が見た目は美しいのですが、これはお葬式ではNGです。
あくまでも光沢があるものは避けなければいけないので、革製品の靴であってもツヤのない素材を選ぶのがお葬式のマナーになります。
・おしゃれなデザインのヒールはNG
ヒールにもいろいろなデザインがあります。
かかとの高さで分類するのであれば「ローヒール」「ミドルヒール」「ハイヒール」の3つに分けられますが、デザインとなるとさらに増えます。
例えば結婚式などでよく見るヒールサンダルやパーティー・シューズなどもヒールのデザインの一種です。
ただしこれはさすがにお葬式の靴としては「肌の露出がある」「装飾性が強い(オシャレ用の靴)」になるのでNGです。
では肌の露出が抑えられているアンクル・ブーツやオックスフォード・ブーティなどはどうなのでしょか?
これもNGです。
どちらもブーツ系に分類されるデザインですので、カジュアルシューズとして見られます。
つまりお葬式のようなフォーマルなシーンでのドレスコードには合わないのです。
それならば足に負担がかかりにくいウェッジ・ソールはどうでしょうか?
ウェッジ・ソールはかかと部分が全て床に付くデザインですので、かかとが高いヒールでも足に負担があまりありません。
これならば黒い色を選べば問題がないように思うかもしれませんが、それもNGです。
そもそもウェッジ・ソールは一般的なヒールのデザインとは違います。
「一般的ではない」ということはオシャレの要素が強いということですよね?
だからこれもNGになるのです。
・ストラップ付のヒールは一応OK
ストラップが付いているヒールは、お葬式のマナーからいえばグレーゾーンです。
まずストラップの金具の部分がゴールドの場合はNGです。
これは「いかにも金具がついています」というのがバレてしまいます。
ただシルバーの目立たない金具であればギリギリOKです。
また装飾(デザイン)として足首にストラップが付いているものは、お葬式ではあまり望ましくありません。
特に見た目の印象がオシャレに見えるのであればNGです。
ただこうしたNG系ではないストラップのヒールも、お葬式ではあまりお勧めしません。
お葬式の会場は行うセレモニーによって違います。
移動も多いですし、和室の場合もあります。
しかも時間通りに進めていくのがお葬式では何よりも大事なことなので、脱ぎ履きに時間がかかるストラップ付のヒールは面倒くさいのです。
ですから今からヒールを買いに行くのであれば、ストラップが付いていないヒールを買うようにしてくださいね。
・装飾としてついている金具はNG
装飾として金具がついている場合は、どんなにスタンダードな形の黒いヒールであっても絶対にダメです。
考えてもみてください。
女性のお葬式の服装は、濃いブラックの喪服に黒いカバン、黒いストッキングにノーアクセサリー(一応パール製品は良いのですがここではあえて説明しません)です。
この状態でヒールに目立つ金具の装飾が付いているのです。
これではどんなに黒い色で全身を統一していたとしても、周りの視線はあなたの足元に集まります。
つまり「目立つ」ということですよね?これはダメです。
お葬式の主役はあくまでも亡くなった故人です。
あなたではありません。
目立つことはしてはいけませんし、オシャレをして視線を集めることもしてはいけません。
だから取り外しができない装飾用の金具がついているのであれば、その靴でお葬式会場に出かけるのだけはやめてくださいね。
お葬式にはいていく女性用の靴選びのポイント
・ヒールの高さは5cm未満がベスト
お葬式当日は移動も多いですし、長時間同じ姿勢で待機していることも多いです。
会葬者が多い場合は、焼香の順番が回ってくるまで待合室で長時間待機となることもありますし、親族として受付係や接客係を頼まれた場合は数時間立ちっぱなしの状態になります。
さらにかかとが高くなるほどヒール部分が細くなります。
これは足への負担が大きいだけでなく、歩く時の音が響いてしまう原因になります。
そこでおすすめしたいのが、かかとの高さが5㎝未満でかかと部分が太いヒールです。
この条件に合っていれば、普段ヒールをあまりはかない人でもそれほど疲れることもありませんし、歩く時の音が気になるということも防げます。
・素材は光沢のない革製品または布製品
ヒールの素材は光沢がない物を選びます。
一般的なものは革製の光沢のないヒールですが、本革製にこだわる必要はありません。
合皮であっても「光沢がない」という条件を満たしていれば全く問題ありません。
さらにこだわりたいのであれば、かかとのない布製の黒いパンプスがおすすめです。
これは喪服で最上ランクに位置する正喪服に合わせる女性用の靴で、上品でありながらお葬式でNGとされる要素が一切ないのが特徴です。
ただしお葬式で使うパンプスですから、カジュアルな布製のパンプスはNGです。
あくまでもフォーマルシューズとしてのパンプスであることがポイントです。
・脱ぎ履きがしやすいデザイン
移動が多いお葬式では、脱ぎ履きがしやすいヒールを選ぶことも大事です。
特に人数が多いお葬式の場合は、座って靴を履くスペースなどありません。
しかも出入り口でもたついてしまうと周りの方へ迷惑をかけてしまいます。
お葬式にはく女性の靴で金具と同じように気を付けたい中敷きの色
お葬式用の靴では、目立つ金具がついているものはNGです。
さすがにここまで説明してきたのであなたも理解してくれたと思います。
でももう一つ注意してほしいことがあります。
それが「中敷きの色」です。
フォーマル用のヒールであれば、中敷きも黒が一般的です。
ところがカジュアルにも使うことが出来る黒いヒールの場合は、中敷きの色が金具と同じようにゴールドや反射するシルバー素材となっていることがあります。
「どうせ靴を脱ぐことなんてないでしょ?」と思っているかもしれませんが、それは違います。
通夜ぶるまいや火葬後の会食は和室で準備されることが多いですし、家族葬のような規模の小さなお葬式は和室で行われることもよくあります。
また長時間拘束される遺族・親族専用の休憩室では、体を休めるために横になることもあります。
お葬式の流れに詳しい女性だと、休憩時間は施設が準備している専用のスリッパ(場合によっては室内履きを準備している人もいます)に履き替えて足のむくみを取る人もいるほどです。
このように「どうせ靴は脱がないでしょ?」と思っても、実際のお葬式では靴を脱がなければいけないシーンがよくあります。
だから中敷きが派手な色のヒールを選んでしまうと、脱いだ靴が並べられているのを見た時にものすごく恥ずかしい思いをします。
もしも中敷きが金具と同じくらい目立つようであれば、お葬式の際には黒い中敷きを敷くだけでOK!
これならば中敷きの色で恥ずかしい思いをせずに済みますよ。
まとめ
お葬式では黒い色を付けるという以外にも「目立たない」「オシャレに見せない」「シンプル」ということが大事になります。
もちろんフォーマルなシーンですので、どんなにシンプルであったとしてもカジュアルシューズやサンダル、ブーツなどはNGです。
困った時には「リクルート用」「オフィス用」の黒いヒールの中で最も地味なものを選んでください。
そうすればほぼ間違いなくマナー違反になりません。
それに成人すれば足のサイズが大きく変わることはありません。
ですから1度購入すれば数年は使うことが出来ます。
それに年齢と共にお葬式に参加する回数は増えてきますから、「お葬式専用」として一足準備しておいても無駄にはなりませんよ。