親のための終活は実家の片付けから!住まなくなると新たな問題も!

親 終活,親 終活 実家,親 終活 実家 片付け 終活

終活という言葉がブームになってからかれこれ10年近くになりますが、実際に自分の為の終活を進めているという人はそれほど多くはありません。

でもここ数年、子どもが親のために終活を始める人が増えています。

その最大の問題が「実家の片付け」です。

実は実家の片づけは、終活の中でも大きな問題を抱えています。

自分で家の片づけをするのとはまた違い、親の意思を尊重しながら進めていかなければいけません。

ただ問題は「親の所有物の片付け」ですから、作業の最中に親子げんかになってしまうこともよくあります。

その結果、目的だったはずの実家の片付けどころか、実家から足が遠のいてしまう原因になってしまうことも…。

そうはいってもこのまま放置していれば、いずれ大変なことが起こります。

今回は実家の片付けに伴う問題と対策を紹介してみたいと思います。

スポンサーリンク

親の終活は実家の片付けが大変!

実家に住んでいる親が元気なうちに始めておくのが、実家の片づけをするには一番です。

でも親が家にいる間にはなかなか手を付けられないのも、実家の片付けの大きな問題になっています。

 

年を重ねるほど思い出を整理することが難しくなる

実家に帰るとなぜか懐かしい気分になると思いませんか?

それはそこに長い時間かけてずっと家の中に飾られていたたくさんの物があふれているからでもあります。

物には、確かに役割があります。

でもそれだけが物の存在価値ではありません。

物にはたくさんの思い出がも詰まっています。

 

例えば持ち手が取れてしまったマグカップがあったとしましょう。

マグカップの持ち手が取れてしまったのであれば、すでにマグカップとしての役割に一つの区切りがついたとも言えます。

でもそのマグカップが、子どもから最初に誕生日プレゼントとしてもらったものだとしたらどうでしょう?

 

この場合は、「子供に始めてもらった大切な宝物」というマグカップ以外の価値がそこにはついてきます。

そうなればそれを手放すことは、子どもに誕生日をお祝いしてもらった楽しい思い出も手元から無くなっていってしまうということになります。

このように実家に置かれている古い物の中には、物としての役割以上に「親にとって大切な思い出」という価値があります。

想い出に対する価値は、想い出に価値を感じる人以外には全く関係のないものです。

 

でも親の思い出を子供がすべて共有することはとても難しいです。

何しろその思い出と付き合ってきた年月に違いがあります。

そしてその思い出は、二度と戻ってこないものばかりです。

傍から見れば「物が片付けられないだけ」と思うかもしれませんが、親にとって物は「物体」ではなく「思い出」です。

言い換えれば物を整理することは「思い出を整理する」ということになります。

つまり人は年を重ねるほど「物が持つ思い出」に価値を感じるため、物を整理することが出来なくなるのです。

ホームや入院がきっかけで実家が無人化することで家は価値を失っていく

親の一人暮らしも1人で身の回りのことが出来るだけの体力と健康があるうちはいいのですが、病気や認知症などによって誰かのサポートが必要になってくるとそれも難しくなります。

子供世帯が介護のために親と同居することが出来るのであればよいですが、実家から遠く離れた場所に生活拠点がある場合はそう簡単にはいきません。

 

また子供といっても結婚して家庭を持っている場合は、子どもや配偶者の生活環境も考えなければいけません。

「介護を理由に親と同居」といっても、独身と既婚者では抱える問題も違ってきます。

そうなってくると次のステップとしては「親の介護環境を考えて老人ホームなど医療環境が整っている施設への入居させる」ということになります。

これで一人暮らしをしていた親の健康や安全は確保されますが、その代わり実家が空き家になってしまいます。

 

空き家状態が長く続くと建物の劣化が進んでいきます。

人が住んでいればちょっとした傷みも気が付きやすいですから、早めに修繕することで少しでも建物の寿命を延ばすことが出来ます。

でも人が住んでいなければ家の傷みも重症化しなければ気が付きません。

気が付いた時に修復できる状態であればまだよいですが、気が付いた時には手遅れ状態だったとなれば当然建物の価値は下がります。

 

その次のステップとして考えるのが、「実家の売却」です。

ところがこれが大きな問題になります。

すでに空き家状態が長期化したことで建物の価値がなくなっている実家の売却となると、価値があるのは土地だけということになります。

ところが田舎になればなるほど土地の価値そのものもそれほど高く評価されません。

しかもその土地の上には、建物としての価値がなくなった実家があるわけです。

売却するためには、建物を取り壊し更地の状態で売却しなければ買い手は付きません。

 

そうなると家の解体費は子どもたちの負担になります。

解体費は思っているよりも費用が掛かります。

そのため「実家の処分をするつもりだったけれど解体費の高さに驚いて断念してしまった」という人も少なくありません。

 

空き家状態の実家が地域の問題になってしまうこともある

人が住まなくなると、家の老朽化は一気に進みます。

これは建物だけの問題ではありません。

例えば庭に生えた雑草がおこす問題もあります。

親が住んでいる時は合間を見ながら庭の草むしりなどをすることで、少なくともある程度は管理できます。

盆や正月になれば子どもたちも実家に集まってきますので、日頃行き届かない部分もキレイに掃除することが出来ます。

 

ところが実家に親がいないとなれば、わざわざ盆・正月に実家に帰ることも減ってくるでしょう。

その状態が長期化すれば空き家となった実家や庭は、危険な虫や動物たちの住処に変わります。

ネズミやムカデが大量に住み着いてしまった場合は、実家だけでなく実家の周辺にも悪影響を及ぼします。

 

このような状態がさらに続けば、あなたの実家が地域の住環境に対する問題にも発展します。

しかもこの段階では、あなたの実家はすでにあなたと親だけの問題ではなくなっています。

場合によっては地域住民から早急な対策を求められる可能性もあります。

スポンサーリンク

とにかく実家を空き家にしないことが重要

親の健康状態や介護などによってやむなく実家を空き家にすることになった場合、出来るだけその状態を早く解消するということが大切になってきます。

例えば「空き家バンクを利用する」というのも一つの方法です。

空き家バンクにも様々な種類があり、場合によっては「実家の家財道具をそのまま使ってもらうことを条件に入居してもらう」ということも出来ます。

これであれば最低限度の整理だけを済ませることもできます。

 

その際のポイントは、家賃の使い方です。実家の空き家対策として貸し出す場合は、入居者からの家賃を収入として考えるよりも「家賃を家の修繕費に充てる」と考えた方がいいです。

老朽化が進めばどうしてもこまめな修繕が必要になります。

さらに急な修繕依頼があった場合にすぐに対応してくれる実家周辺の業者を調べておくことも大切です。

特定空き家に要注意!

実はこうした実家の空き家が社会的な問題になったことを受け、それらを抑制するための法律案が出されています。

これが「空き家法(空家など対策の推進に関する特別処置法案)」です。

 

この法律が成立すれば、空き家及びその周辺に危険が及ぶと判断された空き家は「特定空き家」と認定されます。

そして特定空き家の所有者に対しては、固定資産税が最大6倍になります。

さらに行政からの修繕や撤去命令を受けることもあります。

 

しかもその命令に従わない場合は行政が強制撤去を行い、その作業にかかった費用を家の所有者に請求することも可能になります。

このような状態にならないためにも、実家の空き家は出来るだけ速やかに解消することが大切になります。

まとめ

実家の片付けは、思っている以上に大変な作業です。年老いた親にとって、物は人生の思い出そのものです。

ですからそれを整理する・片づけるということには、親の大きな決断が必要になります。

でもだからといってそのまま放置していれば、いずれ子供であるあなたの負担も大きくなります。

さらにあなただけでなく、実家周辺の住民に対しても迷惑をかける原因になります。

だからこそ実家の片づけは、親が元気なうちに少しずつ時間をかけて進めていくことが大切なのです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました